
ご質問
はりは痛くありませんか
はりの直径は約0.2mmと人の髪の毛ほどの細さです。 はり先は試験管のように丸みを帯びていますので、血管や神経・筋肉を傷つけることはありません。 個人差はありますがほとんど痛みは感じません。
はり、マッサージ後のお風呂は
はり・マッサージを受けた後、2時間位は出来るだけゆっくりとした時間を過してください。 お風呂はすぐに入っても衛生面で問題はありませんが、全身のバランスを調整していますので全身の安定した2時間後が良いでしょう。
治療効果と治療回数は
発病して日の浅い症状ほど早く治ります。 1回~数回の治療で激しい症状が改善することがあります。 症状としては、初期の風邪、寝違い、ギックリ腰、捻挫、打撲などです。 慢性症状は体質改善を必要としますので、少し気長に続けていただくことをおすすめします。 症状としては、慢性の肩こり、腰痛、内臓疾患など体質改善を必要とする場合です。
はりはどんな場所にうちますか
仰向けでは、主に肘から先、膝から下、顔、頭部、腹部に施術します。 うつ伏せでは、主に肘から先、膝から下、首、背中、腰に施術します。
鍼灸師は資格があるのですか
「 あん摩マッサージ師圧師 」「 はり師 」「 灸師 」というそれぞれの国家資格があります。 3年以上指定の学校で勉強すると国家試験が受けられます。 試験に合格して治療資格が認められます。